ノルディック柄の帽子
高校以来のなが〜い友だちと、先だってご飯を食べていたら、
「自転車通勤はとっても耳が寒い。あったかいのよろしく〜」というリクエストあり。
春先から編んでいなかった帽子を、久しぶりに作ってみました。
希望を聞いてみたところ
- 1・耳まで隠れる
- 2・暖かい
- 3・色は黒系
ということなり。
真っ黒のキャップじゃつまらないので、
配色に使ってみたい毛糸をいくつかピックアップして撮影し、メールを送信。
グレーや芥子色や金色のラメなんぞが、
思いっきりランダムに変わる毛糸が雰囲気だったようです〜。
柄は北欧の定番的な柄じゃないかな。
古くからノルディックセーター等に使われてきたものだと思うです。
配色糸の色変化で、おもしろい感じになったと思うんだけどね。
地糸に使った黒い毛糸は、たぶん竹繊維がブレンドされた高級ウール。
この糸だけだと、配色糸の質感とギャップが大きく、馴染みが悪い気がしたので、
ほわんと軽いイタリア製モヘアを加えて2本取りに。
防寒機能を満たすように、みっちりきつめに編んでみました。