Snow ( yarn ) shoveling

雪かきのように編む。いつか糸の山は崩れるはず…。

コットン・リネンのキャスケット風キャップ


17日の記事のベレーに使った、
ハーフリネンのスラブヤーンで編んだ小さなつばのついたキャップです。
キャスケットというには、トップのボリュームが足りない気がするんですけどね、
今はこんなものなのか。



小学生だったん十年前、
キャスケットが爆発的に流行し、当時の小学生女子はみんなかぶってた。
キャスケットと聞くと、そのころかぶってたカボチャちっくな
ボリューム感(当然アタマは大きく見えるなり)を思い出すんだなあ。
昔すぎて話にならんけど(笑)。


今日のもなんですが、忘れていた帽子シリーズは、
帽子の後ろにドライのあじさいがちらっとのぞいてます。

集合写真を撮ると、頭からツノが生えているが如き効果を狙って、
目指す人物の後ろに立ちつつ両手の人差し指を立て、
こそっといたずらをしでかす奴がいたもんでしたが、
そんな感じのバランスだなあ。
なんで撮った時、気にならなかったのかなあ。おかしいよん。

リネンとひげひげヤーンのベレー


画像の整理をしようと思ってフォルダを開いたら、
帽子が目に入ってきました。
「ずいぶん前に編んだものだわね。なんでこんなところに」と思い、
すぐに捨てそうになったんですが、んにゃ、ちょっと待て。

このところ記憶力に自信がないので、
一応、このブログと前のブログの記事をチェック。
したら、このベレーを含めて、帽子4点の記事がないのよ。どうしてだ。
写真を撮って満足し、私はすっかり忘れていたのでしょうか。

ぶつぶつ自問していても仕方ないので、連発いきます。
第一弾のベレーは、リネンとコットンのスラブ糸(混率は半々)に、
ひげがぴょんぴょん飛び出てくる紫色のファンシーヤーンを組み合わせて編んだもの。
編み地がおもしろいことになっております(笑)。


おかしなアクリルたわし


山ほどコースターを紹介してましたが、
ふと、ずいぶん前に編んだアクリルたわしのことを思い出しました。
丸いからだと思います。大きさも似ているし。我ながら単純だ。

一時、たわし編みに凝ったことがあって、
(アクリル糸をたくさん使うオシゴトもしたことあり)
少しずついろんな色の残り糸が大量に発生。
普通なら捨てると思うんですが、20センチ以上ある糸は全部とっておいたので、
すこい嵩になって場所を塞いでました。

ある日思い立って、ヘンタイ系配色のたわしを製造。
個人的には気に入ってるんですが、なにせ変態系と呼ぶくらいですから、
一般的じゃないかも(笑)。

鹿マット3月の色


久しぶりにコットンで新色鹿マット編んでみました。
「春っぽい色がいいかな。どうしようか〜」としばし考え、
ほわんと柔らかく、かつコシのある
国産メーカーのオーガニック・コットンの生成りをベースに使ってみることに。
配色糸はイタリア製のメランジ調の糸です。
ぱきっと明快な感じになりましたかね。

旅とくらしの玉手箱 フルコト
奈良県奈良市東包永町61−2 2F
電話: 0742-26-3755
定休日: 木曜日
営業時間:営業時間: 11:00 〜19:00(土・日・祝は〜17:00)

その3のストレート・ヤーンver.その2


だんだんタイトルが意味不明になってきました。申し訳ないです。
見るとすぐに分かることなんだけど、
あえて言葉にすると「いったい何事ですか」という雰囲気が漂いますわね。

しつこく申し上げますと、ストレート・ヤーンで編んだその3のデザイン、
2種類目ということになります。
使用糸はアイリッシュリネンと綿の混紡で、混率は半々。
さらっとした感触です。

鹿せんべいコースターは10組ほど編んだかな。
奈良へ送り出してから、デザインの調整なんかをお店のスタッフと相談する予定でする。



旅とくらしの玉手箱 フルコト
奈良県奈良市東包永町61−2 2F
電話: 0742-26-3755
定休日: 木曜日
営業時間:営業時間: 11:00 〜19:00(土・日・祝は〜17:00)

その3のストレート・ヤーンver.


編みながら「地味かな〜」と感じた<その3>ですが、
意外におもしろがってくださる方がいらっしゃるようなので
綿のストレート・ヤーンも使ってみました。

今週、奈良へ送る予定です。
お客さまとお店の意見を聞いて、使う糸は絞り込んでみましょうかね。


旅とくらしの玉手箱 フルコト
奈良県奈良市東包永町61−2 2F
電話: 0742-26-3755
定休日: 木曜日
営業時間:営業時間: 11:00 〜19:00(土・日・祝は〜17:00)

その1のデザインで色・素材違い


その1はふんわりした毛糸を使いましたが、季節的にどうでしょうね、
ちっと無理がありますかね。で、コットンver.も作ってみました。
使用糸は、微妙にばらけた色彩の細い糸が一緒になった、
ニュアンスのある色が特徴のイタリア製。滑らかで肌触りのいい素材です。
コースターをすりすりする方は少ないと思いますが、
すりすりすると気持ちいいです(笑)。

丸いモチーフを四角くまとめるのに、茶色と濃いめのグレー系を使ったので、
色の印象が重くなったかなあ。
春っぽくないけど、配色としては悪くない気もするんだけどね。

旅とくらしの玉手箱 フルコト
奈良県奈良市東包永町61−2 2F
電話: 0742-26-3755
定休日: 木曜日
営業時間:営業時間: 11:00 〜19:00(土・日・祝は〜17:00)

その2のデザインでいろいろ


鹿せんべいコースター続けます。
ゲージを含めて、目数や編み方は「こんな感じですかね〜」
と違和感がありませんでしたので、バリエーションを作ってみました。

上はサーモン系のピンクとベージュ。
下1は少しパープルっぽい雰囲気のあるブルー。
下2はブルーグリーン。



色糸は自然な艶のある、とっても滑らかな手触りの糸で、
イタリアのメーカーの製品です。
よく見ると単色じゃないの。細い色糸が何色か一緒に撚られていて、
ニュアンスといいますか、奥行き感があります。
組み合わせたベージュ、オフホワイト、ライトグレーは、
国産メーカーのオーガニックコットン

どちらの糸も本来はウエアに使う、風合いの良い素材なり。
ちっとオーバースペックかもしれないけど、
コースターの手触りが良くて困ることってないですわね。
以前鹿マットにも少し使ってみたことがあったな。



旅とくらしの玉手箱 フルコト
奈良県奈良市東包永町61−2 2F
電話: 0742-26-3755
定休日: 木曜日
営業時間:営業時間: 11:00 〜19:00(土・日・祝は〜17:00)

鹿せんべいコースター試作中 その3


今日の試作コースターは、おせんべいっぽい質感になるかと思って
選んでみたスラブヤーンver.です。組成は麻系
ナチュラルな色の糸が、リネン(亜麻)と綿の混紡。
カスタード色は、ラミー(苧麻)と綿の混紡だったと思います。
ラベルが見当たらないので、混率はちっと分からず。

3パターンのうちでは最もおせんべいらしい雰囲気に仕上がったと思うんだけど、
地味ではないか。使いやすいともいえると思うんだけどね。どんなもんか。


旅とくらしの玉手箱 フルコト
奈良県奈良市東包永町61−2 2F
電話: 0742-26-3755
定休日: 木曜日
営業時間:営業時間: 11:00 〜19:00(土・日・祝は〜17:00)

鹿せんべいコースター試作中 その2


鹿せんべいコースター、続けます。
今日のは、綿が2割強混紡されたリネン糸で編んだver.
直径は約9センチで、昨日のより鹿せんべいらしい仕上がりになったような。
雨で暗いため、色が出ておりませんが、
リネンの素材色(ナチュラル)とネイビーの組み合わせです。

当初、1色で同じものを5枚編み、セットにするつもりでいたんですが、
2、3枚できたところで並べてみたら、単調すぎる気がしてきた。
2色使いの縞ver.も混ぜてみたんだけど、どうかなあ。
この件に関しては、お客さまとお店の意見を聞いて、調整するのがいいかもしれない。
糸がある限り、なんぼでも編めるしね。


旅とくらしの玉手箱 フルコト
奈良県奈良市東包永町61−2 2F
電話: 0742-26-3755
定休日: 木曜日
営業時間:営業時間: 11:00 〜19:00(土・日・祝は〜17:00)